ベビーマッサージ報告♪
2017年8月24日
長崎市緑が丘地区子育て支援センター「ピクニック」さんにてベビーマッサージ教室を開催致しました♪
可愛い赤ちゃんとお母さん方が遊びに来てくださいましたよ~!!
ピクニックさんでは、毎月1回レッスンをさせて頂いているのですが、どんどん大きく、成長されていかれている姿を一緒に勝手に(>_<)感じさせてもらい、何だかとっても嬉しくなったりします♪
暑い中、ご参加してくださり、本当にありがとうございます!
今日は、ベビーマッサージをする時もそうですが、寝かしつけの時の照明について少しお話しました。
お子さんを寝かしつけしている時、ゴロンと横になった時、照明の真下は、外しましょう(*´∀`)
特に赤ちゃんは、一点をじぃ~っと見つめる習慣がありますので、照明のひかりが刺激となり、興奮してしまう場合があります。
我が家の次男は、ハンディがありますが、そういう場合だと照明の色合いや光り方によっては(例えばビカビカ光っているものをずっと見るなど)、脳への刺激が強すぎて、発作を誘発する場合があるので、注意が必要です。
お家でどんな感じで寝ているか、チェックされてみてくださいね(^-^)
ちょっとしたことで、眠りの質にも影響することがあります。
ベビーマッサージ中、赤ちゃんは、うっとりママの顔を見つめていました♪
赤ちゃんは、見つめられることで、見つめ返すことを覚えていきます。
ママに見つめられながら、マッサージを受けて赤ちゃんは、とっても嬉しそうでした♪
ぜひ、また遊びに来てくださいね(^-^)
心よりお待ちしております♪
皆さんで『ハイ!チーズ!!』
にっこり笑顔がとてもキュートです♪
ベビーマッサージ後、ママの腕の中でねんね♪『幸せ~!!』と聴こえてくるようです♪
毎月、通ってくださり、ありがとうございます♪ベビーマッサージ後、お二人の赤ちゃんが同じスタイルでぐっすり♪とっても安心されているのが伝わってきます!
素敵な笑顔を見せてくれましたよ~♪
可愛い~!!
マッサージされた後の赤ちゃんを見ていると、うっとりされていて、ママの手は、本当に魔法の手だと毎回感じます。
それは、マッサージするお母さんの赤ちゃんを想う気持ちが伝わっているからだと思うんですね。
マッサージは、『あなたを大事に思っているよ!』を伝える最高のコミュニケーション方法です♪
お子さんが大きくなってからもできますので、もしよろしければ子育てにプラスワンしてみてください(*´∀`)
来月のレッスンあります♪
本日もありがとうございました!
0コメント