発達講座の受講者募集始まりました♪
子どもの発達講座のお知らせです✨
まだ、チラシができていないのですが、募集は始まりましたので、お知らせ致します♪
日 程 2017年9月15日(金曜日)
時 間 午前10時~12時
場 所 長崎市出島交流会館 会議室1.2
受講費 千円(資料・お茶菓子代込)
テーマ 『子どもたちへの適切な援助とは』
(プログラム内容)
1) 生きる能力
2) 発達障害=大人の視点から見る発達
3) 援助のポイントはprimary care
( 胎内環境から胎外環境への適応に注目したサポート)
4) 実際のアプローチを体験する
5) 質疑応答の時間
これだけ内容がたくさん詰まって、千円という驚き!
ご興味ある方はどなたでもご参加頂けます!
しかも、今回は、体験型のワークショップもあります!!
受講をご希望の方は資料のご準備などをさせて頂きますので、9月13日までに
babyma_himawari@yahoo.co.jpよしだまでお申し込みください♪
講師の先生のご紹介
西野 伊三郎先生
1955年7月11日長崎市大橋町生まれ
1974年日本体育大学
1978年神奈川県リハビリセンター
日本医科大学付属病院
帝京大学付属病院
国立身障者リハビリセンター
中伊豆リハビリセンター
湯河原厚生年金病院
南青山スポーツクラブ
湯布院厚生年金病院
etc. 勤務及び研修
1980年~2014年長崎県立整肢療育園スポーツ療法士 非常勤講師
1982年~2015年みさかえの園むつみの家スポーツ療法士
車椅子バスケットクラブ長崎サンライズ コーチ
長崎大学付属医療福祉短大 講師
みさかえの園あゆみの家スポーツ療法士講師
長崎県立精神医療センター講師
( 現在 )
西野スポーツクラブ代表
ミニデイケアかめの家 講師
佐世保むすびの会指導
長崎元気クラブ指導
長崎横尾町グループ指導
諌早のびる会指導
(共著 ) 脳性麻痺ハンドブック
0コメント