新年度の準備とゆっくりと♪

こんにちは♪


今日は気持ちの良い長崎です(#^.^#)



今週は、末息子が一歳を迎え、長男も無事に中学校を卒業しました!


一つの大きな節目として私は着物を着たのですが、末息子を抱っこしながら崩れまくっていました💦それも、良い思い出にしたいと思います😁


生徒さんの答辞、歌には本当に涙でした。


15歳になると、こんなにもしっかり相手の心に届くメッセージが伝えられるようになるんだなぁと思いました。


昨日は、市内の小学校の卒業式でもありましたね!


小2の息子が通う小学校は全学年出席するのですが、息子は、『悲しくて泣いてしまった』と、帰ってきました。


もう、春ですね!


桜の開花も来週のようです。


ですが、いきなり動き始めるとからだがびっくりしてしまいますので、少しずつ少しずつ春を感じながら準備を始めると新年度、良いスタートが迎えられるのではないかと感じています(*^^*)


我が家では、新年度に向けて子ども達が使う洋服の入れ替えや、新しいタオルにひもを縫い付けたり、おもちゃの整理をしたり、写真の整理をしたりしています。


これも、一気にすると疲れてしまうので(笑)少しずつ少しずつがポイントです(^-^)



桜の開花をとても楽しみにしているこの期間も私は大好きです❤




ひまわりの家

子どもとママのからだとこころを優しくつつむ方法をお届けします♡