長男の帰舎

こんにちは♪



長崎で家族ができるタッチケアをお伝えしているよしだです。



我が家には、5人の息子がおりますが、この春から長男は高校生となり、自宅を離れて高校の寄宿舎で生活をしています。



軽度の障害があり、寄宿舎のある特別支援学校へ入学しました。



久しぶりに自宅に戻ってきていた長男が先程、寄宿舎に帰っていきました。



「明日の朝帰る事もできるかもしれないけど、どうする?」


と聞くとしばらく考えて




「・・・寂しくなるけど、今日帰るよ」



そっか。



「寂しくなるけど」


とか、言ったことないのに、



嬉しいのと同時に寂しもこみあげ何とも言えない気持ちに。



それを察したかのように、長男が静かに準備を始めたので、いかんいかん!!と思って、


「もうすぐ夏休みだから、どっこ行きたい所考えててね!」と、「漢字検定の勉強頑張ってよ!!」



と、くれぐれも帰りの道中は車に帰をつけて帰ることを伝え、息子は帰っていきました。



後ろ姿を私が見送っていると、一度も振り返らずに。



家の中に入ると、涙がたまってきて、1人だったらワーっと、もしかしたら泣いていたかもしれません。


でも我慢して、すると声が余計込上がってきたりして。



入学したばかりの頃より、息子が成長しているからか、寂しさが大きくなったように感じました。



やりたいことにチャレンジし、


自分の手で夢をつかんで欲しい!!


そう、心から願っています。



それが親である私にできることだと信じています。



また、会える時を楽しみに私も自分の使命をがんばろうと思います♪



ひまわりの家

子どもとママのからだとこころを優しくつつむ方法をお届けします♡